ラジオを聞きながら!2021/10/02

 我が家には、猫の額ほどの畑がある。あまりにも狭いので、作物を多くは作れない。
 とはいえ、何も作らなければ、直ちにうっそうとした草むらになってしまう。
 ここ数日は、雨も降らないので、畑作業ができた。
 この作業中に重宝するのがラジオである。小さい携帯ラジオを聞きながらの作業は、退屈せずにすむ。
 ラジオの番組によっては、興味をそそられる。
 例えば、NHKの「武内陶子の昼カフェ」を昨日聞いた。そして、美空ひばりの「花笠道中」が出てきた。思わず、この曲を聴きながら、高校時代の文化祭で、この曲のギター伴奏をしたことを思い出した。
 その思い出から、友への思いまで次々と連鎖する、走馬灯のように。
 「歌は世につれ、世は歌につれ」
 磯田道史著の「日本史の内幕」を今、読み終えた。

 彼の著作は数冊読んでいたし、NHKや民放でもよくその顔を見ることができるので、親しみを感じる。
 彼が古文書に子どものころから親しんでいたのを知った。そして、その人脈が幅広い。また、酒を好むことも分かった。
 今後も歴史学者として活躍してほしい。1970年生まれ。

怠慢な日々!2021/10/03

 昨日の土曜日、午前中はカレンダー作成(毎月作成している)で過ごし、午後は、テレビで日本女子オープンを観戦と読書で過ごし、今日の日曜日は、朝からMLB のテレビ観戦で、昼食後は、日本女子オープンのテレビ観戦。
 明日が日本女子オープンの最終日。
 このオープン戦での1打を争う様は面白い。優勝賞金が3千万円。副賞も多々あるだろう。
 歴史ある大会だそうで、誰が優勝するか、楽しみである。
 とはいえ、明日もテレビを見るわけにはいかない。あまりにもテレビ三昧だと気が滅入る。
   明日、午前4時からはMLB実況(大谷選手の最終戦)。

MLB アメリカン レギュラーシーズン終わる2021/10/04

 MLBアメリカンリーグ(レギュラーシーズン)の全試合が終わった。
 各チーム162試合を戦った。
 大谷選手は、最後の試合で、敬遠もあったが、46号のソロで今シーズンは終わった。MVPになるだろう。
 午前中は、家の周りの除草作業。午後は日本女子オープンのテレビ観戦。 勝みなみ選手が14アンダーでぶっちぎりの初優勝。おめでとう。
 柄谷行人の「世界史の構造」を取り出して読み始めた。
 カント、ヘーゲル、マルクスを超えた理論を構築する(?)という。
 私には、難解すぎる内容のようだ。枕元に置いている。
 「夜と霧」もまだ、枕元に放置している。

落合恵子と澤地久枝2021/10/05

 落合恵子と澤地久枝の対談「われらが胸の底」(かもがわ出版)は、読みやすく、面白い。
 落合恵子は、私より3歳ほど若いが、同じ世代の空気を吸って生きてきたという親近感がある。
 一方、澤地久枝は、1930年生。 いくらか先輩といえる。12歳ほど年上だから。
 人権、平和などに二人とも関りをもって久しい。
 市民運動とは何か?

われらが胸の底(2)2021/10/07

 「われらが胸の底」を読了。
 この本の206ページに、"Fire in the Rain, Singing in the Storm."の引用がある。アメリカのシンガーソングライターであるホーリー・ニアという女性の自伝のタイトルという。
 澤地さんと落合さんにお似合いのタイトルだろう。
 この本の対談は2015年10月で、例の安保関連法制(戦争法)が強行採決された翌月である。 だから、対談の内容が、生々しい。

 安倍政権から菅政権へ、そして今は、岸田政権となった。
 岸田政権のバックには3A(安倍、甘利、麻生)が君臨するのだから、今回の衆議院総選挙で自公政権を打破しなければならないし、それに向けて微力を尽くしていこう!

高山佳奈子2021/10/08


 ある人のYoutubeから、高山佳奈子教授を知った。 高山佳奈子

今日の地元紙から2021/10/09

 地元紙の佐賀新聞を購読している。
 この新聞は、国政課題の「オスプレイ佐賀空港配備計画」や「玄海原発再稼働問題」あるいはい「諫早湾開門問題」など、政権に偏らない報道に、私は好感を持っている。
 今日の新聞の3面記事に、今月10日告示の佐賀市長選挙立候補予定者に関するものがある。

 この記事を読んだ人の中に、仮に彼の支持者がいたら、あるいは支持しようと考えている人がいたら、彼らはどのように思うだろうか?
 新聞記事は多くの人の目に触れるし、選挙関連の記事となればなおさら関心が高い。
 私は、佐賀市民ではないから、市長選挙の選挙権がない。とはいえ、選挙報道は難しいだろうと思う。不偏不党であるべきなのが、報道の根幹であるからである。

秋野菜の苗を植える2021/10/11

 数日前に用意していた畑に、数種類の秋野菜の苗を植えた。
 また、数日のうちに種を植えようと思っている。さほど広い畑ではない。
 サツマイモは、表と裏の畑に、青々と生い茂っている。11月ごろの収穫と考えている。

 一昨日、昨年亡くなった友人の連れ合いの方から、数冊の冊子とその地区のお菓子が送ってきた。
 その冊子を読むにつけ、彼の人となりが髣髴としてくる。
 高校の英語教師としてその生涯をささげた彼の知らない面を知ることになった。
 まだ、お礼の返事をしていないが、それは、彼のことをもう少し理解して、手紙を書こうと思っているから。

18年前のチケット2021/10/13

 久しぶりに、夏用の背広を着てみることにした。
 上着の表胸ポケットから出てきたのが、「劇団四季」のミュージカル「コンタクト」の入場チケットであった。
 18年間、ポケットに眠っていたわけである。
 日付ー2003年6月20日(金)
 1階 N列 12番
 福岡シティ劇場
 S1席 ¥10、500

 当時の金で1万5千円である。
 私がこの年(2003年3月31日)に退職しているので、そのための観劇だったかもしれない。

オンラインの交流会2021/10/14

  昨日は、佐賀大学公開講座の一環としてのオンライン交流会に参加した。
 参加者は、佐賀大学教授とそのゼミ生3名と、公開講座受講生7,8名。
 冒頭は、受講生の近況報告。そのあと、学生3名によるゼミ内容の発表。
 受講生への、コロナ禍での状況についての学生からのインタヴューもあった。
 90分のノンストップ。
 いわゆる、SDG'sにいう17項目の12番目の目標にかかわるものが学生の発表内容だったと思われる。地球環境を保持しながら、経済成長を図っていくというものだった。
 その内容の当否は別にして、学生がゼミとはいえ、このような問題に真摯に取り組んでいる姿を見て、学生に尊敬と敬意を表したい。
 今日は、午後から佐賀市内のホテルである団体の総会があり、私が開催県ということで議長をすることになっている。
 九州・沖縄から総数約50名規模の参加である。コロナ禍なのでこの程度の数。通常は、その倍ぐらいが参加するのだが。。。
 人前での挨拶など私は苦手で、自宅にいる今でも緊張している。
 明日の朝、解散の予定。