小説「日没」2020/12/09

  私は、桐野夏生という作家を知らなかった。 
  彼女は、1951年生まれで、1999年に直木賞を受賞。その後も多くの賞を受賞していることが、「日没」のプロフィールで分かる。
  あるところから、小説「日没」を知り、買ってきて読んだ。
  この小説の結末には驚かされた。
  最後の2行を書き写す。本書の329ページにある。
  「私はゆっくりと荷台から降り、おむつを着けた不格好な姿のまま、よたよたと崖の方に近付いて行った。」

12.8 「不戦の誓い・平和の集い」2020/12/09

  昨日は、日本時間で、太平洋戦争勃発の日である。
  佐賀県平和運動センターが、今日18時30分から佐賀市内で標題集会を開催したので、参加した。
    講演があった。
  講師は、福元大輔さん(沖縄タイムス県政キャップ)で、テーマは、「沖縄・基地白書~主権なき国家のひずみ」であった。
  日米安保条約、日米地位協定(これらは日本国憲法を支配する)の下での沖縄の現状、特に基地とオスプレイの問題について、豊富なデータ、写真を駆使しての80分間の講演であった。
    私たちは、沖縄の言葉を一地方の方言と考えがちであるが、そうではなくて、日本の古語と同じように、一つの「島言葉」であると教えられた。
  独特の「島言葉」は、沖縄の歴史を教えてくれるそうである。
  佐賀空港へのオスプレイ配備計画が着々と進められている。
  沖縄のオスプレイの現状から、多くのことを学ぶことができるようである。
  沖縄現地でのオスプレイの実態、米軍や日本政府の見解など知るべきことがたくさんある。
  オスプレイの真実をさらに知りたい。