すでに4日が過ぎた。2022/01/04

 慌ただしい年末年始が一段落ついたところだ。
 年末には、お通夜、葬儀となり、私のデスクトップパソコンは、<.XCMB>に襲われた。
 このウイルスからは、まだ完全にはファイルの復元ができていない。
 もう少し、復元までには時間がかかるようだ。
 明日の夕方には、地元での選対会議、6日には、佐賀市内での旗開き。
 市立学校は11日から始まる。
 娘家族は1日の日帰り帰省。

寒中見舞い2022/01/07

 昨年末、「喪中はがき」が12通来たので、6日(昨日)、12通の「寒中見舞い」はがきを投函した。
 暦の24節気(=にじゅうしせっき)に「小寒」と「大寒」があり、「寒中見舞い」はこの二つの間に投函する習いがあるらしい。
 今年の小寒は1月5日ごろだそうである。
 寒さが一段と厳しくなってくる。
 私のパソコンがウイルスに感染して、感染したファイルの復元に結構時間を費やしたが、数万に及ぶファイルの復元は不可能だとわかり、ファイルはすべて削除することにした。
 残念だが、仕方がないと腹をくくった次第である。
 特に、写真の削除が無念。

名簿作成2022/01/09

 私のパソコンがウイルスに感染したために、名簿が使えない。
 手元に年賀状の宛先ファイルと今年いただいた年賀状をもとに、新しい名簿を作成している。
 約200件で、結構骨がいる作業である。
 できるだけ早くこの作業は終わりたい。
<追伸>
 すべての住所録作成終了!!!
 辻元清美元衆議院選挙の選挙区(大阪10区)内に、身近な親戚がいることが昨日わかった。
 高槻市(連合いの従弟)と島本町(二従弟)がいる。

NHK+2022/01/10

 NHK+を時々利用している。
 普段あまりテレビを見ないので、どのようなものが放送されているのかもほとんど知らない。
 このために、NHK+を見ることで、ピックアップしながら番組をみる。
 今日は、「土方歳三の最後の日」(三谷幸喜脚本)を見た。
 80分程度の長さであり、以前にもこれは見ていた。
 函館・五稜郭が舞台で、土方は銃撃に会いなくなる。
 史実もあろうが、三谷流の解釈で物語は進行する。
 NHK+は、時間があればもっと活用したい。

今年3月で満80歳(生きていたら)を迎える2022/01/11

 満80歳が近づくにつれて、「死」を考えるようになった。もちろん、60歳代でもこの「死」を考えないでもなかったが、80歳が近づくにつれて、死を強く意識してくるようになった。
 とはいえ、今更、今までの人生を変えるわけにはいかないし、これからも変えることはできないだろう。
 やりたいことは山ほどあるが、何れも高嶺の花のようなもので、夢見ることもなくなってきたようだ。
 それでも日々は過ぎていく。世の中も何事もなく過ぎていく。
 生と死は世の習い。死について諦観など私はできない。
 これからもやらなければならないことが山ほどある。終活という作業には、なかなか取り掛かっていない。子どもなど残されたものに迷惑をかけるわけにはいかない、と思うだけである。
 グッチてしまった。

新型コロナ感染拡大の猛威2022/01/18

 佐賀県では、1月18日で222名の新型コロナの感染者が出て、過去最多を記録した、と報じられている。
 全国でも、32,196人の新規感染者という。これも過去最多らしい。
 このため、「まん延防止措置」の対象地域を拡大すべきかどうか、悩ましい問題が出ている。
 さらに、医療体制の崩壊が出始めているとも言われている。
 私たちは、今まで以上に感染対策(マスク着用、手指消毒、手洗い、三蜜避け)などに心していくことしかできない。

寒中見舞いへの礼状2022/01/19

 長崎市内に住む喪中の人に寒中見舞いのはがきを出していたところ、当人から、五島名物(「カンコロ餅」)が送られてきた。
 その中には、手紙となくなった友人の在りし日の写真が同封されていた。
 取り敢えず、お礼の電話をしたところである。
 このような返礼には驚かされた。
 寒中見舞いでの礼状は他からもあったが、それははがきである。
 他日に、当地の名物は送ろうと思っている。

博士学位の公聴会2022/01/21

 知り合いのスリランカからの留学生の博士学位の公聴会がオンラインで開催された。
 およそ40分にわたり、パワーポイントを使ってのプレゼンテーションを25名が傍聴した。
 タイトルは、「スリランカの茶産業における製品革新の企業パフォーマンスに与える影響:日本からの洞察」であった。
 英語での公聴会であったので、後日、日本語版の要約ができるらしい。
 私は英語が不得手であるので、要約とはいえ、日本語版ができるのを心待ちにしている。
 彼女は聡明で、博士学位を取得できると思う。
 彼女には、SNSで「ご苦労さん。ゆっくり休んで!」と傍聴できたことへの感謝の意を伝えた。
 彼女からも、SNSでの応答があったのはもちろんである。

少し忙しくなってきた!2022/01/24

 2月6日(日)は、市議選告示日で、定数20名に対して21か22の立候補者が出るという話もある。
 いずれにしても、選挙は準備してもしすぎることはない。
   昨日は、決起集会を兼ねての政治学習会。
 1月30日は、選挙事務所開き。
 2月13日の投開票日が次第に近づいてくるので、心して日々を過ごさなければならない。
 2年間中止に追い込まれていた「趣味の文化展」を6月中旬に開催することが、本日の実行委員会で決まった。
 新規コロナ感染者数が急拡大している中であるが、5月になってのコロナ状況を見極めることにはなったが、できるだけ開催したい。
 3月上旬に、予定される作品出品者へは、開催する旨伝えることとなった。
 明日は、久しぶりにグラウンドゴルフに出かける予定。
 1月26日は、佐賀大学公開講座受講生とのランチ会で旧交をあたたためられるだろう。
 パソコンでの遊びが増えてきた。 CINEMA 4D の学習である。3日坊主が始まった。

火、木、金のグラウンドゴルフ2022/01/28

 連れ合いとともに、今週の火、木、金とグラウンドゴルフで遊んだ。
 昨日と今日は、お互いにホールインワンが出て、少しばかり嬉しかった。
 明日の土曜日は、私はグラウンドゴルフにはいかないが、連れ合いはグラウンドゴルフに興じる様子である。
 連れ合いは、余程、このグラウンドゴルフが好きらしい。 ひと時を楽しめればいい。
 来週からはまた寒波が来るらしいし、市議選も近づくので、グラウンドゴルフ三昧とはいかない。
 「フェルマーの最終定理」(新潮文庫 2016年)が欲しくなった。