ある算数の問題と答え2021/12/01


あるWEBサイトを見ていたら、面白い算数の問題があった。 6÷2(1+2)=? ここを見てみてください。

明日は、今年度最後のオンライン公開講座2021/12/07

 明日8日は、佐賀大学オンライン公開講座の最終回。
 明日の講義の課題が、「居住する自治体の公共交通や高齢者の移動手段」及び「高齢ドライバーによる交通事故を減らすため方法」である。
 私の課題への報告は、自治体のホームページで調べ、高齢ドライバーの件は自分の経験から思いついた内容となるだろう。
 12月15日は、この講座の閉講式である。

日本国憲法について学ぶ2021/12/10

 1941年12月8日(日本時間)、日本軍は真珠湾攻撃を行った。
 この日を忘れまいと、佐賀県平和運動センターでは、「12・8不戦の誓い 平和の集い」を毎年この日の前後に開催している。
 今年は、昨日開催されたので、参加した。
 講演会で講師は、吉井千周氏(都城工業高等専門学校准教授)で、演題は「国民との約束としての平和憲法」であった。
 現憲法と自民党憲法草案との比較をはじめ、「市民」の意味や、他国の憲法変更の実情(ドイツには憲法がないそうだ)、あるいは、憲法の構成からみて、基本的権利条項(第3章 第10ー40条)の条文が多いが、第2章(9条のみ)、第9章(96条のみ)は1条のみであるのはなぜなのか。
第1章 天皇(第1-8条)がなぜ第1章なのか?
 誰が憲法を守るのか。天皇のほかすべての公務員であって、それ以外は憲法を守ることはない。
 立憲主義と民主主義は相いれない性質を持っている。 なぜなら、民主主義は「最大多数の最大幸福」であり、憲法(=立憲主義)はすべての国民の人権を守るためにあるので、多数決であっても踏みにじれない人権がある。
 バイデン大統領の呼びかけで、今日から、民主主義サミットが、中国やロシアを専制主義として案内せず、アメリカと歩調を合わせた国々(日本を含む)とのみで会議をオンラインで開催中である。
 北京オリンピックへの「外交的ボイコット」も議論の俎上に上るらしい。
 また、台湾も参加するようだ。
 私には、国際政治はわからない。ただ、中国がどのような反応を示すか、関心がある。
 いずれにしても、「民主主義サミット」は、米中の派遣争いであることは明白である。

机周辺の整理が必要(?)2021/12/11

 私は、物事の整理整頓が苦手で、現に私の机の周辺には、本や印刷物などが散乱している。
 中には、A4で150ページほどの印刷されたもの(これは、あるアプリの取り扱い説明書を印刷した物)や他のアプリの説明書あるいは、ポツダム宣言や日本の降伏にかかわる参考資料などがある。
 私の机の背後にある書架は、本、パソコン関連の周辺機器のケースや周辺機器そのもので埋め尽くされている。
 オンライン講座では、この背後がくっきり写っていたはずである。
 私の机の上には、自作デスクトップのパソコン(11年ほど経過)。モデム2台、モニター(26インチ)がある。 キーボードや卓上蛍光灯もあるので、余り使用できるスペースは広くない
 机の下には、本が目いっぱい詰まっているので、足の置き場には不自由している。
 私が使っている部屋は、冷暖房はあり、個別のブレーカもある。
 机の右側には、プリンターや用紙、ビデオカメラ、ファイルの類などで埋め尽くされている。また、ラミネーターなどが置かれている。
 ハードディスク4台。931GB, 1.81TB(2個), 1.70TB。どれも空き領域が半分ほど。
 この私の部屋は、ドア(引き戸)があるが、カギはない。天井にはライトが一個。
 この家は築約20年で、物はたまる一方である。やはり、部屋の使い勝手を良くするためには、断捨離の真似事が必要なようだ。

Youtubeから学ぶ2021/12/12

 Youtubeを暇に任せて見ている。特に数学である。
 予備校生になったつもりで、わけのわからない数学をただぼんやりと眺めているだけである。
 オイラーの「多面体定理」というものがあった。
 これは、多面体の頂点(V)、辺(E)面(F)の間には、どのような多面体であっても次の公式が成り立つというものである。
 V-E+F=2
 このYoutubeは、アニメで、サッカーボールでこの定理を証明していた。
 そのほか、私の知らない数学の世界に誘ってくれた。
 ただ、私には見るだけが精いっぱいであって、これらのいろいろの公式を証明するだけの集中力がない。
 とはいえ、いろいろの数学の分野を垣間見るのは、楽しい。
ラマヌジャンの無限和、バーゼル問題、魔法陣、最小奇素因数、ヴイトの公式など、枚挙にきりがない数学の分野である。

年末の実感2021/12/14

 今日は火曜日の12月14日。12月もほぼ半分が過ぎた。早いものである。
 午前中は、グラウンド・ゴルフに興じた。昼食後、私の家と連れ合いの家の墓参り。
 その後、従弟が、叔母さんから送られてきたズワイガニを自宅に届けてくれた。
 そのために、叔母さんへ「松浦漬け+丸ボーロ」の詰め合わせを送った。
 その買い物をしたデパートで前払いのコーヒーをいただき、帰宅した。
 夕食は、連れ合いが腕によりをかけて作ってくれたうどんを堪能した。
 実に美味かった。
 明後日は、福岡市内に泊りがけの出張である。
 12月17日はある団体の総会に出席するために、博多を朝早く出発することになる。
 師走の感が日増しに強くなってくる。
 明日から冬の交通安全運動が佐賀県では一斉に実施される。

オンライン公開講座終了2021/12/15

 今年5月から始まった、佐賀大学による「みんなの大学公開講座」が今日終わった。
 昨年に引き続き2回目のオンライン講座であった。
 今日は、この閉講式であって、問題が13与えられた。私は9問正解。
 このあと、次期公開講座についての話し合いが行われたが、対面とオンラインの講座の可能性もあるとの、大学側の説明もあった。
 講座数は、今年より倍増かもしれないとのこと。
 来年1月には、オンライン受講者が一堂に会しての食事会を開くことが決定した。
 佐賀大学経済学部の諸先生からの講座であるので、内容は難しいものもあったようである。
 私自身、来年はどうするか、案内を受け取ってから決めようと考えている。

今から福岡市へ行く2021/12/16

 ある団体の会議が本日15時から福岡市内で開催され、その後懇親会。
 宿泊ホテルは、会議会場、懇親会譲場とは別の場所である。
 このような設定は、珍しい。
 明日17日は、11時までに別団体の総会に間に合うように帰ってこなければならない。
 そのため明日は佐賀駅に遅くとも9時までには着きたい。
 電車での往復である。

半日過ぎた2021/12/17

 今朝、博多駅7時17分発長崎行きに乗って、佐賀駅に7時59分についた。
 佐賀駅から、10分程度駐車場まで歩き、車に乗って自宅へ直行。
 朝食を済ませ、家事のあと、10時20分ごろ自宅を出て、今日の総会会場に行く。
 総会が終わり、近くで総会参加者と昼食。
 総会関連の経費の精算を近くの金融機関で済ませ、自宅へ帰る。
 パソコンに向かい、喪中はがきなどの整理をして、今一段落ついたところである。
 Vusial C# の参考書を手に取り、その例題を眺めてはため息をつく。

市議選立候補予定者説明会2021/12/22

 来年2月に執行予定の市議選立候補予定者に対する説明会に出席した。
 定数20名に対して19陣営からの出席であったようだが、現職4名が立候補をしないという話が伝わってきた。
 だから、新人が3名の計算になるが、場合によっては、定数に満たない事態すら予測される。 
 有権者の選択肢がなくなる事態は避けたほうがいい。
 告示日に向けての準備を進めて、悔いのない選挙戦を終わることを目指すのみである。