新型コロナウイルス感染拡大防止2020/04/18

 今や、全国すべての都道府県に「緊急事態宣言」が適用されている。
 このため、佐賀県でも県内の学校には来週火曜日から休校が要請される。
 このような事態になって、子どもを持つ保護者は、その学習面のみならず生活面でも苦労が増える。
 私たちの生活にも、少なからずコロナ感染拡大防止といって、影響が出ている。
 各種行事や総会の中止や延期が目白押しである。
 安倍首相は、マスク各戸2枚配布に胸を張る一方、「朝日も3,300円で布マスク販売」と記者会見の場で言ってのけた。朝日販売マスクは泉大津市の公的事業でアベノマスクとは雲泥の差のある高性能のマスクだそうだ。
 いずれにしても、このコロナの早期終焉を願うのみである。
 我が家にも、マスクはあるが、特に自宅や近辺で着用してはいない。
 今日は朝から2時間ほど、畑の土のスコップでの堀起こしをして、少しの汗をかいた。
 映画「黄色いリボン(She wore a yellow ribbon.)」をこよなく愛している。
 ジョン・フォードとジョン・ウエインのコンビ作品を、暇な折に鑑賞していく。
 The searchers. The Horse Soldiers. Rio Grande. Fort Apache.

時が過ぎていく2020/04/27

 NHKのラジオ「子ども科学電話相談」は、面白い。
 畑仕事の間は、NHKのラジオを聴くことが多いが、2020年4月26日(日)10時台をNHK「聞き逃し」で聞いてみた。
 子どもの相談といっても、回答者がむつかしいとうなる質問もある。
 単純であっても、応えるのが難しいのだ。
 この日のテーマは「天文・宇宙、鳥、心と体」である。
 質問者は、小学生が多い。その中には、かなり詳しいことを尋ねる人もいる。
 「なぜ」という問いかけは、物ごとを理解する第一歩である。
 私が小中学生の頃、「なぜ」を連発した記憶がない。後悔先に立たず。
 コロナ騒ぎの中にあって、静かにラジオを聴くのも、一興である。

畑仕事2020/04/28

 我が家の表と裏に狭い畑がある。スコップで掘り返し、有機石灰と牛糞をまき、そして野菜に応じて畝を作る。
 買ってきた夏野菜の苗を植え付ける。水撒きも忘れてはいけない。
 植え付けの後は、毎朝水撒きである。 今のところ雨が降る様子はないので、この水撒きは一仕事である。
 今日は、苗ではなく、種を買ってきて植えた。ほうれん草と小松菜。
 また、連れいあいは、グラジオラスなど4種類の花の種を植えた。
 野菜にしろ、花にしろ、あまり成長しない。
 隣の人に、自給自足の生活を目指していると大げさに言ったりもする。
 Covid-19の終息には程遠いこの頃。体調に気を配りながら、日々を過ごしていく。
 ネットでいろいろのソフトを探している。 今日見出したのは「4kvideodownloader」で、youtube からの動画のダウンロードと保存がきくので、重宝である。