太平洋戦争終結当時2019/10/12

2019/9/19 私は「暗闘 スターリン、トルーマンと日本降伏」の本を紹介した。

この本では、ソ連の日本参戦こそが、戦争終結の主要因であるとする。

この本で知ったのは、ソ連が8月15日以降も戦争を続けていたことである。

北海道がなぜソ連に侵略されなかったのか、などの視点は参考になった。

ポツダム宣言でいう「無条件降伏」にいかに当時の日本の天皇や内閣、軍部が翻弄されたか、物語風に記述されているので分かりやすく描かれている。

いわゆる、「国体」「天皇制」の存続を中心に、戦争末期の日本の指導者の指導力の欠如こそ戦争の惨禍を大きくした最大の理由である、との結論は、NHK出版物(終戦史)の主張と同じようである。

戦後日本において昭和天皇は日本国家と日本国民を救った救世主とされてきた。

陸相阿南の自決は、日本陸軍の終結であったが、昭和天皇は退位せずその地位にとどまった。

このことが、戦後日本における戦争責任を曖昧にし、今日のネトウヨが蔓延る下地になってもいる。

戦後74年を経た今日、戦争を実体験した日本人は少なくなり、戦争を知らない世代の割合が多くなっている。

我々が太平洋戦争を含む15年戦争をどのような視点で総括するのか、これは重要である。

----------------------------

明日、この本を返却する。

この本があった書架には、終戦前後の書籍が多く見られたので、またこの当時の様子を知るために、また借りてこようと思う。

北方領土2019/10/14

ある人がある講演で「安倍首相ほど外交に長けて、成果をあげている人はいない。」と言われたそうである。

果たしてそうだろうか?

金での外交は、安倍首相以外でもできる。

しかし、懸案の事項(北方領土、北朝鮮拉致、尖閣諸島、竹島)については、混迷に陥っている。

これらについては、安倍首相は大言壮語するばかりである。

北方領土について、安倍首相を批判をするからには、それなりの知見が必要である。

外務省などの北方問題への公式見解とは別に、ここでは、長谷川毅著の「北方領土問題と日露関係」(筑摩書房)を参考書として取り上げたい。

Happy Anniversary2019/10/18

今年10月は米国に住む知人の結婚記念20周年。 夫婦とも米国人である。

彼らの結婚式に出席した。 会場は、メリーランド州のホテル。

彼女に「結婚記念おめでとう」のメッセージを送ったら、結婚式への私たち夫婦の出席に感謝していると返事が来た。

昨年、クリスマスに訪日の計画があったが、事情でキャンセルになった。

今年はどうだろうか。  彼女は忙しいようなので、無理かもしれない。

彼らとの付き合いは20年以上になる。大切にしていきたい。

ソフトバンク・ホークス日本一3連覇2019/10/23

ホークスは、東京ドームで、巨人を4対3で下し、3年連続日本一に輝いた。

球団60年ぶりシリーズ4勝。

通算10度目の日本一は素晴らしい。

孫会長も10回の胴上げであった。

王会長も来ていた。

ソフトバンク優勝おめでとう。そして工藤監督はじめ選手、スタッフの皆さんにも感動をくれてありがとう。

便利になった公立図書館2019/10/25

時々、公立図書館を利用するが、佐賀県立図書館は、佐賀市中心部にあり、我が家からは少し遠い。

貸出本の返却が、最寄りの公立図書館でできる。

さらに、返却予定日(延長)は、webでできる。

貸出本の予約も、webでできる。

便利になったものである。

貸出本は、県内すべての公立図書館から見出すことができる。

現に、今読んでいる本は、その県内のすべての公立図書館の検索で見出したもので、それが県立図書館のみにあった。

このように、借りたい本を探して、見つけたら借りることができる。多分、県民であれば、手続きを怠らなければ、どこかの県内公立図書館で貸出本を借りることができるかもしれない。

探せば、読みたい本が出てくるのだ。

コンビニからの支払い2019/10/30

今日、近くのコンビニで、注文した代金の支払いを行った。

代引きができないためであった。

初めての支払いは、意外と簡単であった。

ネットで購入物を決め、メールでのやり取りで物の購入ができる。

まだ、購入物の発送のメールは来ていない。いずれ、連絡があるだろう。

購入物が自宅に届いたら、知り合いの業者に取り付けてもらうことになっている。